
東洋医学 はり・きゅう
ひろ治療院では、東洋医学の鍼灸(はり・きゅう)の治療をおこなっています。
東洋医学は、古代中国の思想を背景に発達してきた伝統的な医学です。
人間のもつ自然治癒力を引き出しながら、病気を治す一方、未病を治す力にも優れています。
当院で使用している「はり」は滅菌処理され1本づつ個別包装された使い捨てタイプ(ディスポーザブル)なので衛生的です。
- 日頃気をつけていただきたいこと
- できる運動
- 自分で出来るお灸健康法
- 必要なサポーターのアドバイス
等のアドバイスも致します。
施術料金
一般 | 学生 | シニア (50歳以上) |
|
---|---|---|---|
初診料 | 1,000円 | ||
はり・きゅう 治療 |
3,800円 | 2,000円 | 3,000円 |
- 料金は全て税込金額です
- 初診料は、始めての来院時に頂く料金です。
- 部位別の治療も対応いたします。詳しくはお問い合わせください。
保険治療はかかりつけ医の同意書が必要となります。
詳しくはお問い合わせください。
保険取り扱いについて
鍼灸治療を保険で受けるには
ひろ治療院では、下記の慢性病六疾患に当てはまり、医師(内科、外科、整形外科等)に同意書を記入していただければ、鍼灸治療で保険が適応されます。
- 神経痛
- 腰痛症
- 五十肩
- リウマチ
- 頚腕症候群
- 頚椎捻挫後遺症

1.同意書の入手
当院にある鍼灸の同意書を受け取ってください。
※同意書とは、医師の診断の結果、保険で、はり・きゅうの施術を受けることを認めた書類のことです。

2.同意書へ記入
かかりつけの医師に同意書に記入・押印して頂きます。
※同意書が医師より取れない場合は、一度当院へご相談ください。

3.当院で治療を受ける
同意書、保険証、印鑑を持って当院へお越し頂き、鍼灸治療を受けてください。
※同じ病気では、医師と同時に保険治療は受けられません。(医療と併用不可)
例えば当院で「腰痛症」の治療を受けている期間、 病院で同じ病名である「腰痛症」の治療は出来ません。(日にちを変えても同じです)。

その他の保険等について
施術費助成
岡山県井原市在住の方で下記の対象者の方は、
はり・きゅうの施術費の助成を受けることができます。
- 身体障害者手帳1~3級の方
- 療育手帳A判定の方
- 精神障害者保健福祉手帳1級の方
- 65歳以上で市県民税非課税者の方
1回2,000円の助成券(1ヶ月の制限無し)年24枚

生活保護の方
保護を受けている福祉事務所で鍼灸を受けたい事を相談して、手続きをして頂きますと他の保健と同様に医師の同意書があれば治療を受けることができます。
労働者被害補償保険(労災)
労災保険は業務上の事情と理由、または通勤による労働者の負傷、病気などに対して行う保険です。
当院は「労災保険指名施術所」となっています。
自動車損害賠償責任保険
まず保険会社に鍼灸治療を受けたい事を連絡して頂き、 当院にご連絡ください。
当院でご利用になれる保険についてご不明な点がございましたら、詳しくはお気軽にご相談ください。

ひろ治療院
膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください