睡眠不足解消に試してほしい3つのこと(ツボは失眠)
睡眠の質をあげましょう。などテレビなどで言われることが増えましたね。
日本は先進国の中でも睡眠時間が少ない国のようですね。
治療院に来られる方でも、寝つきが悪い、よく起きると相談されることが多いです。
最近相談を受けたお二人にいくつかお伝えしましたが、共通していたのが深呼吸でした。
最近は睡眠不足解消にお伝えしていることが3つあります。
今日はその時のお話です。
睡眠不足解消にお伝えしている3つのこと
最近よく睡眠不足解消でお伝えしていることは次の3つです。
- 寝る直前の歯磨きはやめましょう
- 深呼吸しましょう
- 踵(失眠)に刺激をしましょう
順番に説明していきますね。
寝る直前の歯磨きはやめましょう
歯茎を刺激すると脳が興奮するようです。
また歯磨きによく入っているメントールも覚醒作用があるようです。
そのため夜の歯磨きは早めに済ませておきましょう。
深呼吸しましょう
睡眠不足解消以外でも酸素を多く取り込むことは身体にとって大切です。
鼻から吸って、口から吐くこれが基本です。
鼻から吸うことで、脳の冷却作用があります。
深呼吸のタイミングもいくつかあります。
- 4秒吸って、8秒で吐く
- 4秒吸って、4秒止めて、8秒で吐く
などいろいろあります。
大切なのは吸う時より吐く時はゆっくり、出来れば倍のスピードではきましょう。
ろうそくの火を消すように口をすぼめてゆっくりと。
踵に刺激を
足の踵の真裏に失眠というツボがあります。
よく睡眠不足解消のツボとして紹介されています
踵の上げの運動で踵(失眠)にドスンと刺激入れましょう。
座ってでいいと思います。
歩くことで刺激を入れることもできますが、ここを着地出来ている人も少ないですね。
これはまた別の時にお話ししますね。
まとめ
睡眠不足解消にお伝えしている3つのことをやっていただき、お二人とも深呼吸が一番いい気がすると言われていました。
お一人の方は睡眠導入剤いらなくなったと言われていました。
睡眠不足の方一度お試しください。
ひろ治療院
膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください