岡山県井原市芳井町吉井963   
  0866-72-1723

ブログ ときどき日記

足について~オーバープロネーション(過剰回内)とは~

足の基本

全身の骨の数は約208と言われています。

そのうち足のくるぶしより下には何個あると思いますか?

正解は約28個(片足)×2なので、56個になります。

全身の骨の1/4になりますね。

万能の天才といわれたレオナルド・ダ・ヴィンチ。

解剖学の研究家でもあった彼は人の足について

『足は人間工学上、最大の傑作であり、最高の芸術作品である』

と述べています。

オーバープロネーション(過剰回内)を中心に、足の構造がどれだけ大切なのか説明していきますね。

足は土台

家を建てる時も土台である基礎工事は大切ですよね。

柔らかい砂地を選ぶ人はいないと思います。

やはりしっかりとした土の上にコンクリートで基礎を固めますよね。

足の基本

 

くるぶしより下には全身の1/4の骨があります。

そこの骨の形状が大切になってきます

足の基本

オーバープロネーション(過剰回内)とは

こちらの写真は、右足を真後ろから見たの骨格です。

足の基本

 

下の絵のように、くるぶしより下の軸が外を向くことを、オーバープロネーション(過剰回内)と言います。

言い換えると土踏まずが無くなっていく、「偏平足」になっていくことを指しています。。

足の基本

 

このオーバープロネーション(過剰回内)がもたらすと言われている痛みの名前を挙げてみました。

足の基本

 

膝の痛みで見ていきましょう。

年齢を重ねていくと、なんとなく膝が痛いという事はあると思います

その頻度や痛い期間が長くなってきて病院に行くと「変形性膝関節症」と言われることもあるかと思います。

足の基本

 

ここで書いてある「足の内側の傾き」はオーバープロネーション(過剰回内)のことを指しています。

オーバープロネーション(過剰回内)によって膝に与える影響がわかります。

そのため膝痛の原因は、足の構造の変化によるものもあるというのがわかります。

足の基本

 

足の基本

 

年齢を重ねると関節がゆるくなってきたり、若いころ捻挫を多くしていると関節の不安定性が増してきます。

足の基本

 

足の基本

まとめ

足の構造の基本はなんとなく理解していただけたでしょうか?

オーバープロネーション(過剰回内)だけではないですが、年齢とともに関節が不安定になったり、捻挫などで足の構造が崩れていきます。

それを改善してくれるのは、ファンクショナルインソールと言われる、足を矯正してくれるインソールになります。

ファンクショナルインソールについてはまた別の機会にお伝えしますね。

ひろ治療院

膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください 友だち追加 井原市芳井町 ☎72-1723  
  Facebookページ
  About

当院は天神峡すぐそばで自然が豊かなくつろぎの鍼灸治療院です。予防医学を推奨していますので「痛くなくても来ていいんです。」これからの痛みに備えたケアを提案致します。

  連絡先
  ひろ治療院

〒714-2111
岡山県井原市芳井町吉井963

Tel : 0866-72-1723
受付時間 : 9:00 - 20:00

PAGE TOP