ブログ ときどき日記
第17回グットエイジング健康セミナー
新潟⼤学⼤学院教授 安保 徹 先⽣の「こころとからだの免疫学2」という講演があったので、行ってきました。
http://www.bandscorp.jp/pdf/top/20090517abo4.pdf
以前から本を読ませてもらって、一度は行ってみたいと思っていました。
腎臓が悪い人に利尿剤を出すと余計に脱水症状に、アトピーの人にかゆみを抑える薬を出すと人の治そうとする力を阻害しているなどの話から、1月10日にがんの出来る仕組みがわかった話など、1時間でしたが、幅広く話が聞けました。
20歳から60歳までは体は有酸素なので、体を温め、深呼吸を多くの酸素を吸い、野菜などからカリウムを摂取することが大事。
しかし何事もやりすぎにには注意!!ほどほどに
この話を聞いてだから湯治はいいのかと思いました。
また60歳からは食べすぎには注意。
おやつを止め、一日2食→1食→0食=仙人の生活になっていくのが理想だと言われてました。
ひろ治療院
膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください