足の長さ測ることもすくないです。そこから0.5から1.0cm大きいものを選ぶのが普通です
立った時と座った時でも足の大きさは変わります。
足の甲の高さなどにもよるので、欲しい靴があったら3足くらい出してもらい履き比べたほうがいいでしょう
履き心地も大切ですが、しっかり安定することが大切です。
履いたあと(立って)に親指の先にゆとりがあるか?は大切です。
これは足の指に自由がないと踏ん張れないからです。
小さい靴はくと片足になった時不安定になると思います。
ひろ治療院
膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、
足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください

井原市芳井町
☎72-1723