雪の歩き方
今雪国の中にいますが、どうも僕の選択した靴(ブーツ)はよく滑るようです。
特に下り坂はこけそうによくなります
転けない歩き方として、小股で上から足の裏でスタンプを押す歩き方がいいとテレビで言っていたので、それを実践してもなかなか大変です。
そこで、2軸の動きの中にあるすり足を実践しています。
あまり足を上げず地面と足の裏を水平移動させながら歩くと今のところこけにくい感じです。(場所によってはスケーティングのようにしています)
これにより膝はずっと曲がったままで、腰を少し落とした姿勢となり、骨盤が足の上にあるので、安定する感じです。
その代わり普段使っていなかった、ふくらはぎや太ももの裏に筋肉痛がきています。
これで残りも滑らず過ごします
ひろ治療院
膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください