ブログ ときどき日記
普通
「自然とは時間がかかる」
最近見たテレビで、納豆作りの職人さんの言葉です。
時間をかけて作るから、納豆の自然の味が出るということでした。
人も長い時間をかけて、四足から二足歩行に変化しました。
それなのに歩くことがめっきり減った今日この頃。
一日24時間。寝てる時間が6時間として残りの18時間。
その半分以上。9時間以上。立っていられるか?(過半数超えれば、普通という勝手な意見です)
なかなかそういう生活ではないですね。
「ここ最近姿勢が悪い子供が増えたな」という印象がありました。
そんな時この言葉が、僕の悩みを解決してくれました。
今の子は姿勢を気にすることはほとんどないんだろうな。
僕は、授業中でもよく先生から注意されていました。
習字も行っていたので、姿勢を気にすることは多かったと思います。
それが自然となり、今に生きていると思います。
いい姿勢で自然と立つ。自然と座る。
何が普通かがわからなければ、意識も出来ない。
「普通が自然にできるには時間がかかる」
最近はこれが僕のトレーニングテーマです。
ひろ治療院
膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください