平成20年度確定申告
今年も無事終わりました。
昨年は4月分でしたが、今年は1年分。なかなか大変でした。
取りかかりも遅かったのですが、見直そうとしても「補助科目設定」していなかったので、まずはそこから始まりました。
別にいいだろうと思っていたのですが、やはり細かく設定していたほうがこのとき便利でした。
やはり1年過ぎるといろいろ忘れているもので、今回参考にしたのが
弥生~e-taxのやり方・・・http://www.at-links.net/blog/wp-trackback.php?p=511
仕訳・・・ http://www.tax-soho.com/(弥生を使われているようで、分かりやすかったです)
もう一つ、笠岡税務署だけなんでしょうか?最初の青色申告の講習会みたいなのに参加した時に、アンケートに「無料訪問指導を希望しますか?」というのがありました。
〇にしたら、4回税理士さんが家に来てくれて、いろいろ教えていただけました。
ひとつ疑問だったのは、鍼や灸の扱いは?
答えは「消耗品」でした。
売上の為に必要だから、仕入かなとも思っていたのですが、違ってました。
これらを参考にしてどうにか終了しまし・・・と思ったら最後の電子署名の時にパスワードがわからない。
思いあたるものをいれてみるが合わない。
どうしたらいいものかと、最初にもらった説明書みたいなものを読むと、市役所に行くと再設定できると書いてあり、行ってきました。
市民課に行き、5分ほどで再設定完了。(今のを調べることはできないみたいでした)
帰ってパスワードを入力したら、今度はできました。
これでe-taxでの提出が終了しました!!
ひろ治療院
膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください