エコカイロ
冬場に温熱でよく使うホットパット
いろいろ試しましたが、これが一番いいですね
それの作り方が書いてあったので、載せておきます。
【エコカイロの作り方】
<材料>
・米ぬか・・・180グラム
・玄米・・・・200グラム(蓄熱の役割)
・塩・・・・・・50グラム(水分を吸収する役割)
1.米ぬかをフライパンで炒る。防虫殺菌とにおいを抜くため。
数分程度、最初だまになった状態がサラサラしてきたらOK。
(炒る前に電子レンジで加熱しておくと時間短縮になる)
2.米ぬかと玄米・塩を混ぜ合わせ、14センチ×22センチに
縫い合わせた袋に入れて口を閉じる。
布は目のつまった綿がお勧め。
3.洗濯して換えがきくようにカバーも作っておくといい。
【エコカイロの使い方】
基本サイズのもの(14センチ×22センチ)で2分ほど、電子レンジで温める。
30分~1時間、温かさが持続する
連続使用は2回まで。半日~1日おけばまた湿気を吸収して何度でも使える。
長く使わない時はカビなどを防ぐために保存用ポリ袋などで密封しておく。
冷蔵庫に入れればなお安心。
当院で使っているホットパットにはこれプラス鉱石が入っているので、温かさは更に長持ちします
ひろ治療院
膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください