岡山県井原市芳井町吉井963   
  0866-72-1723

ブログ ときどき日記

水分補給2

「水分補給1」の続きで、スポーツの現場では・・・

水分補給
・体内の約60%は水分
・汗は体温を下げるために出ている
・体内の2%がなくなるとノドの渇きを訴える(渇いたと思ったら軽い熱中症)
・体内の水分の2%が無くなるとパフォーマンスが30%落ちると言われている
 ということは・・・
  ・打球100m飛ぶ人が、70mしか飛ばない
  ・ジャンプ100cm飛べる人が70cmしか跳べない

・体内水分低下→集中力が下がる→ケガが起こる  
                →いいパフォーマンスができない

・試合の時は、緊張のためいつも以上に汗が出るのでいつも以上に摂っておく 

●運動前に事前に最初に出る汗の分を摂る(500ml)
●運動前後の体重変化の70~80%は水分の量
体重が1kg減っていたら、700~800mlは水分が減っているということ

●運動中はこまめに(200ml)水分補給する。 (一度に体に吸収される量)
   目安 夏・・・15分毎
      冬・・・30分毎
●回数は変えず、量で調整していく
●水分を体に蓄えるのも日ごろの水分補給で変わっていく

○飲み物は10℃前後のものが望ましい
○スポーツドリンクは糖度が高いので、半分に薄めたほうが、体に吸収されやすい
○汗からはミネラル(筋肉を動かすのに必要)も一緒に出るので、塩なめる
○朝一のおしっこの色が、いつもより濃いと水分不足の目安

○糖度2%ミネラル0.2%のものが一番体に吸収されやすいと言われている。
 水だけだと胃の中にいる時間が長い(お腹がチャポンチャポンなる)
 摂らないよりはまし
○500mlのアクエリアスなどを半分に薄めて1Lにして、
塩1gくらい入れたものがいい
○脱水症状になると体が元の水分量に戻るために2日かかると言われている

ひろ治療院

膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください 友だち追加 井原市芳井町 ☎72-1723  
  Facebookページ
  About

当院は天神峡すぐそばで自然が豊かなくつろぎの鍼灸治療院です。予防医学を推奨していますので「痛くなくても来ていいんです。」これからの痛みに備えたケアを提案致します。

  連絡先
  ひろ治療院

〒714-2111
岡山県井原市芳井町吉井963

Tel : 0866-72-1723
受付時間 : 9:00 - 20:00

PAGE TOP