確定申告
今週月曜から確定申告が始まりました。
僕も対象者なのですが、なかなかはかどらない!
何年か前に一度白色申告をやったことがあるのですが、今回は青色申告。
「やよいの青色申告」というソフトでやっているのですが、仕訳がたいへんです。
商業高校で簿記はやっていたのですが、十数年前の話。なかなか昔の記憶も戻ってこないですね。
ついでにe-taxもやってみようと準備してますが、これも大変。
①市役所に行って住民基本台帳カードを作って、電子証明書手続きします(井原市は1,500円)
②それをパソコンに読み込むカードリーダーを買って(約3,000円)
③それを使えるように、カードリーダーのHPからソフトをインストールします
④そのカードリーダーを使って、 電子証明書をもらった時についてくるCD-ROMをインストール(その時にルート証明というものもインストール)
ここまでが準備、ここから
⑤e-taxのHPからe-tax開始届をオンラインで提出
⑥e-taxのソフトをインストールして初期登録
これで入力ができるようになります。
僕もここまでやっと終了しました。
何回もダウンロード→インストールの繰り返しでした。いまどこをやっているのか、わからなくなったので、もう少し整理してやっていけばよかったと思いました。
またアカウントの「標準ユーザー」で作業を行っていたので、途中で「管理者」でないと作業できなくなりました。エラー情報にないエラーメッセージが出たので、余計にややこしくなりました。
あとは「やよい青色申告」で決算仕訳をして、e-taxにデータを移せばいいのですが、どうなることやら・・・
がんばります!!
ひろ治療院
膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください