ブログ ときどき日記
呼吸
意識することが少いですが重要です。
臓器は自律神経の働きにより無意識に動いてくれます。しかし肺=呼吸は意識すれば止めることも出来ます。
そのため交感神経(興奮)副交感神経(リラックス)の交代のスイッチと言われています
呼吸を短く早くすれば、交感神経。
長くゆっくりすれば副交感神経を刺激します
運動に早い呼吸をすればいいですし、
寝る前にゆっくりな呼吸をすると、リラックスのスイッチはいります。
ではゆっくりとはどのくらいか?
吸うより吐くほうを倍くらい長くする
3秒で吸って6秒で吐く
10秒で吸って20秒で吐く
という感じです
鼻から吸って、口からほそい糸を吐くかのように
寝る前にやってみてください
ひろ治療院
膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください