ブログ ときどき日記
傷の手当
最近は傷の手当の方法が変わってきている。
①水でしっかり洗う
②血が出ていればガーゼで一時的に止血
③ワセリンを傷に塗って、食品用のラップで傷を覆う(専用の創傷被覆材もあります)
④その上から、ガーゼを当てて傷の保護をする
簡単に説明すればこういう流れだそうだ。
詳しくはこちら http://www.sakae-clinic.com/wound/
昔はかさぶたを作ることがいいことと言われていたが、
最近は乾燥させないほうが治りがはやいそうだ。
また消毒も傷を治すための健康な細胞まで殺してしまうので、しないほうがいいほうだ。
バンドエイドのキズパワーパッドのCMで
「キズをはやくきれいに治す」と言っているのはこの理論を使っているからだ
深い傷などの場合は病院に行かなくてはいけないが、普通のキズはこの処置でいいようだ。
他にも昔の常識が変わることが多いが、これを一般に浸透させるにはなかなか難しいです
ひろ治療院
膝痛、巻き爪、足裏のタコ、捻挫後の痛みなど、 足の痛みについてお悩みの方一度ご相談ください